
数日前ですが、富士山五合目須走口付近にキノコ物色に行きました。
菊屋(山小屋)お婆ちゃんがキノコの判別をしてくれてます。

私達のも菊屋のお母さんが判別してくれました。
森の中で出会った他のキノコ採りさん達も方向を教えてくれたりしてとてもやさしくしてくれました。

左・オオキノボリイグチと右・キノボリイグチ

左・フウセンタケモドキ 可食(カワムラフウセンタケかもしれないけど、とにかくおばあちゃんのOKが出ました)
右・オオウスムラサキフウセンタケ 食不適(匂いがヘン)

ニカワハリタケ 可食

ニカワハリタケのアルビノ種 可食

カベンタケ 可食

ハナイグチ 可食
このハナイグチの奥ゆかしさに旦那様は感動しておりました。
テーマ:きのこキノコ茸
ジャンル:趣味・実用