クリスマスプレゼント用のクッキー 40人分
2005.12.15 18:18|本気のお料理|

お菓子やパンなどの粉物は得意ではないので、
シャロムでも人任せで私はほとんど作りませんが、
休みになったとたん、なぜか粉物の依頼が多くなりました。
白馬でパンを、モニョンゴロ村でもマフィンとスコーンを作ったし。
姉のバレエ教室で子供達にクリスマスプレゼントをあげたいとのことで今日は40人分のクッキーを作りました。
プレーン、ラベンダー、ココア、抹茶の4種類です。
明日元気があったらもう一種類追加しようかな。
色のきれいな抹茶のクッキーのレシピをご紹介します。
葉っぱの型で抜くと雰囲気が出ます。

‐小さい型抜き50コ分‐
発酵無塩バター 100g (カルピスバター)
薄力粉 180g (国内産)
コーンミール細粒 30g (これはアメリカ産でしたが、片栗粉でも良いと思います)
粗糖 80g (あまり黒くないもの)
卵黄 1コ分 (放し飼いのもの)
卵白 1コ分
抹茶 15g (無農薬)
1.粉と抹茶を合わせてふるっておく。
2.バターをマヨネーズ状に泡立てる。
3.粗糖を加えてよく混ぜる。
4.1を加えてサックリと混ぜ、ポロポロとなったら卵白を加えて生地にムラが出来ないように少し押しつぶすようによく混ぜる。
ポイント 粉と油を合わせてからだとよく混ぜてもグルテンが出て硬く仕上がることはなく、サクッと仕上がる。
5.生地をまとめて冷蔵庫で1時間寝かす。
6.麺棒で厚さ8?にのばして型で抜く。
ポイント くっついてのばしにくい時は上にラップをかけると簡単!
7.160℃に熱しておいたオーブンで15?18分焼く。
ポイント 焼き上がった時、焼き色は十分なのに中が湿っぽい場合は、余熱に入れっ放しにするか、100℃に設定したオーブンに30分くらい入れて置いて乾燥させる。
私的には、マーガリンは好きではありません。
元々不飽和脂肪酸の植物油を無理やり飽和脂肪酸に変えているからです。ショートニングも同様です。
クリスマスぐらいはバターを食べても良いと思うのですが、
植物性にこだわるなら、いっそ菜種油や白胡麻油が良いと思います。
卵は入れなくても豆乳を入れれば大丈夫だと思います。
豆乳の場合は卵白を入れるタイミングで最後に入れてください。
砂糖を使いたくない人はメープルシュガーを使ってください。